fc2ブログ

2016年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年11月

がんばれ由布院






大分でのコンサート二日目は、11日のゆふいん驛での「がんばれ由布院」コンサートでした。熊本地震以来、観光のお客様が減少した由布院を、自分達の出来る事で応援出来ればと思い、地元の方々に協力頂き、
開催致しました。
コンサートの途中、駅長さんの登場や、ななつぼしがしばらくの間停車したりと、タイトル通りの盛り上がりを見せました。
コンサート終了後、我々もななつぼしの見学をして盛り上がりました。
コンサート風景、ななつぼし、駅前のメーンストリートと、今回もまた心に残る一日となりました。
是非是非、この素敵な風景をお楽しみに由布院へ応援がてらにお出掛け下さい。





















スポンサーサイト



TOP↑

杜の音楽祭


安心院葡萄酒公房での杜の音楽祭へ今年も
参加させて頂きました。
もう七度目の参加になりました。
前日の雨模様から、すっかり晴れ上がった
空の下、沢山の方々に参加頂き、気持ちも
晴れやかに過ごさせて頂きました。
終了後は、これも恒例になりました新酒のワインを頂き、全てが幸せいっぱいの時間
を満喫致しました。
この日は、さだまさしさんの前楽屋姫、
野原さんも顔を見せて下さり、又々幸せな
酔い心地になりました。
関係者の皆様、いつもの大分実行委員会の
皆様本当にお疲れ様そして、有り難うございました。乾杯!





TOP↑

10月7日は朝から夜まで。





前日の6日は、夕方から夜にかけて飛行館
にて、おくんちライブのリハーサルでした。そして、翌7日は昨年に続き、NHK-BS長崎のおくんち生中継に佐田玲子がゲスト出演しました。
朝7時前には会場に入り、終了の11時前迄長崎弁で参加させて頂きました。
今年は「龍踊り」や、「こっこでしょ」等が注目をあびていました。そして、佐田玲子は長崎弁盛り沢山のゲストトーク炸裂!
其の内に全国NHK-BSでダイジェスト版の
放送が予定されています。此方もお楽しみ下さい。
その後、ちょっと休んだ後、飛行館おくんちライブがスタートしました。
今回のステージは、ちょっぴりおくんちを
意識して飾り付けしました。
内容も、あまり歌って無い歌を多く取り入れて、参加下さった皆様と楽しみました。
この後、報告はまだまだ大分スケジュールと続きます。お楽しみに!




















TOP↑

振り返って



10月のスケジュールをちょっと振り返って
見ました。
3日は飛行館での庭見せのお手伝いに参加
しました。
朝からの準備も初めての事だらけ、世話役の動きに合わせて、右往左往するだけ、
それでも開場時間ぎりぎりには、なんとか
飾り付け終了、ちょっとした手土産代わり
のミニカステラも用意して開場。
あっと言う間に、お越し下さった方々で店内満員状況!
それから終了時間迄、途切れる事の無いお客様に用意していたカステラも品切れ!
従業員も食事抜きにして追加カステラの準備。その数500個はあっと言う間に超え、追加数は数えきれず!結局お越し下さった方は、ざっと1000名は超えていました。
翌日の長崎新聞には、我が飛行館が取り上げられ、皆んなで頑張ったかいがありました。いやー本当に凄かった。お疲れ様でした。








TOP↑

2016年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年11月