fc2ブログ

2013年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年06月

無事に終了!



上五島へは24日早朝に入り、島内観光させて頂き夜はホテルマルゲリ-タでのディナ-ショ-でした。
翌25日は、佐田玲子・祈りの島コンサ-トイン上五島の最終日…鯨賓館ミュ-ジアム・ホ-ルでのコンサ-ト日でした。

沢山の方が楽しみにしていましたと、駆け付けて下さいました。
本当にありがたい事です。

リハ-サル後、会場一階に有る、うどん屋さんへ寄ると、何と昼過ぎには閉店…聞くところによれば、おかみさんもコンサ-トへ参加との事!嬉しいやらお腹は空くやらで…

コンサ-トは笑いと涙と歌のたっぷり二時間…お越し頂いた皆様の笑顔が全てでした。

終わってホテル迄の道の途中、島々の間に美しく沈む夕陽が、又々素晴らしく感動の終日になりました。

夜の食事後、今日が相河川の蛍祭りの初日とあって、早速出かけました。

ただ、まだ少し早く蛍も少ない蛍見物となりましたが、幻想的な雰囲気を感じる事が出来ました。

何とも魅力的な上五島の日々でした。

又いつの日か、上五島へ出掛ける事が有れば…
本当に充実した二日間でした。

関係者の皆様、参加下さった皆様、本当に有り難うございました。
スポンサーサイト



TOP↑

ライブ初日は…



失礼しました。
上五島へは24日の早朝に入り、島内観光の後…上五島のホテルマルゲリ-タオ-プン1周年記念企画のプライベ-トライブ&ト-クショ-が行われました。

リハ-サル終了後、自分の部屋からは海へ沈む夕陽が何とも言えない美しさに…

写真では切り取れない程の感動を覚えました。

ライブの方は、他のツア-の方々も参加して、美味しい料理に歌とト-クで盛り上がりました。

終了後、我々も美味しい料理と酒で打ち上げ、乾杯!!
ライブ初日は、こうして終わりました。

すっかりご機嫌さんの玲子君とピアノの崎久保さん!

お疲れ様でした。

まだまだ翌日も有りますからね…飲み過ぎ注意!!

TOP↑

翌日からの…




23日に上五島へ入り、この日は迎えに来て下さったホテルマルゲリ-タの方の案内で、島内の色々な所を回りました。

先ずは、数少ない石造りの教会…頭ケ島天主堂へ、大変に趣の有る実に堂々とした教会でした。

今、この教会を世界遺産へと…皆様からの応援をお願いしています。

そして教会の下、海沿いには様々な花に囲まれて、信者の方が眠る墓地が有りました。

とにかく素敵な時間を過ごしました。

いよいよ翌日から…上五島での楽しみなライブです。

沢山の方に会えます様に…と願った上五島での初日でした。

TOP↑

今が一番かも?




福岡・長崎・東京へと10日間程離れていた弘前へ戻って見ると、いっきに春満開!
まだ少し涼しい日も有るのですが…

林檎の花が開き始め…あの大雪にも負けずに、古木には蕾から白い花が可憐に咲いていました。

その近くにはチュ-リップの花や芝桜の花、それ以外にもあちこちに春を待ちわびた花々が色とりどりに咲き乱れています。

これからが最高の季節かも知れません!?

長い冬の後…短い春夏…
しっかり楽しみたいと思います。

TOP↑

もうすぐですよ!



間もなく五島でのディナ-ショ-とライブの二日間が始まります。

素晴らしい場所でのライブは今から楽しみでワクワクドキドキ…

今日もライブへ向けてリハ-サルを行いました。

参加下さる皆様が楽しんで頂ける様に…

是非とも参加頂き、一緒に素敵な風景とライブをお楽しみ下さい…

TOP↑

昨日は有り難うございました、次は…


昨日は☆自由飛行館・で佐田玲子バ-スディライブが行われました。

参加下さった皆様のハッピ-バ-スディトゥ-ユ-の合唱の中、登場した玲子君は大感激!!
飛行館からのお祝いバ-スディケ-キのろうそくを吹き消して、今回のライブが始まりました。

今回も各地から沢山参加下さった皆様、そしてプレゼン品を頂いた皆様、本当に有り難うございました。

この後は、今月の五島のディナ-ショ-・コンサ-トと続いた後…七月、東京の七夕コンサ-トへと向かって行きます。

是非とも皆様のご参加をお待ちしています!

勿論、応援団長も全て参加して一緒に頑張りますよ!

TOP↑

お楽しみに…


8日に福岡へ入り、福岡でいつもいつもお世話になっている方々が、何と玲子君の誕生会を開いて下さり、素敵な楽しい夜を過ごしました。

そして翌9日、RKB毎日放送ラジオ局で、これ又何と!以前毎週放送されていた「風にふかれて」の番組プロデュ-サ-・ディレクタ-の津川さんが企画制作される、特別番組の挿入歌を1曲々は短いながら6曲作りレコ-ディングしました。

思わず笑ってしまうコミカルな曲や、ちょっと切ない泣ける曲も有って…非常に良く出来た挿入歌だったと思います。

番組は、さだまさしさんの「おばあちゃんのおにぎり」を、局のアナウンサ-が朗読されて、所々玲子君がエピソ-ドの語りと挿入歌で参加した素敵な番組になっています。

放送は今月26日(日)15時30分からです。
残念ながら福岡だけでの放送になります。

終了後、長崎へ移動してNBCの番組収録へ…
そして今日は明日の飛行館ライブのリハ-サル、本当に忙しく毎日を動き回っています。

さぁ!明日は飛行館でのバ-スディライブです。
是非とも楽しみにお出掛け下さい、お待ちしています!

TOP↑

今年四度目…




今にも泣き出しそうな曇天の中、明日から仕事で数日弘前を離れる事もあり、季節外れの寒さの中、弘前城へ義母と家族共々行って来ました。

外堀の桜は八分咲き、城内の桜はまだまだ…

それでも観光客であふれていました。

今年、長崎・松山・東京・弘前と四度目の桜を楽しみました。

北海道はまだまだこれからですね。

TOP↑

初体験でただただびっくり!!





先日、弘前の友人の案内で青森県五所川原市にある「たちねぷたの館」へ行って来ました。

初めて見た「たちねぷた」の迫力に圧倒されて…ただただ凄いの繰り返し。

二枚目の写真は、よく見ると下の方に見物客が見えています。

三枚目の写真は、館の四階から撮ったものです。

おそらく想像がつかないと思いますが、何と高さは22メ-トルを超えています!

もし、もしも弘前を訪ねる事があれば是非とも一見を…横に広がる青森のねぶたとは異なるたちねぷたに会いに行かれては…

とにかく凄い!!

TOP↑

準備万端…後は…




今年も東北に桜の季節がやって来ます。
弘前駅でも観光客を歓迎するために様々な準備が進められています。

駅の改札口をでると、津軽三味線の演奏でお出迎え。そして、既に駅の観光案内所は人で溢れる程…

更に駅ビルのショ-ウィンドを被い尽くす程のコインロッカ-や、駅前広場には簡易手荷物預かり所のテント迄…

今年の観光客はいったい何れ程になるのやら?

ただ肝心要な桜の満開が、この所の寒波の影響で以前の予想よりは少し遅れる様です。

それにしても楽しみです!

TOP↑

2013年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年06月