fc2ブログ

2007年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年03月

何時もながらの…

20070228225147
渋谷での打ち合わせを終え、車で四谷へ向かう車中から見た風景。青山通りの何時もながらの渋滞、そして何時もながらの諦め…そうこれが東京!
スポンサーサイト



TOP↑

人の流れとは…

20070228224019
このビルが建ってから、秋葉原の人の流れが一変したと伝え聞く噂のヨドバシカメラビル。確かに以前は駅の裏通りだった場所が活気に溢れている。人心を掴むとは?自問自答しながら見上げた巨大ビル…

TOP↑

不思議な光景?

20070227175234
これも早朝の風景。全面ガラス張りのビル窓に向かい側のビルがピッタリ溶け込んだ不思議な光景、思わずカシャ!

TOP↑

早朝の目には…

20070227174226
今日は火曜日、駅へ向かう寝不足の目には早朝の朝日が眩しい。まだ人影も少なく寒さも厳しい…

TOP↑

どんな顔に?

20070225214117
インストアライブの一回目二回目の空き時間、そごう横浜店の屋上に上がってみました。彼方に開発途上の横浜港が霞んでいました。どんな顔になるのでしょうか…

TOP↑

深谷に続いて…

20070225213316
「そごう横浜店」の写真をもう一枚。今回のインストアライブは深谷に続き二店共参加下さったお客様の数が増え、本当に感謝いたします。

TOP↑

今日も盛況でした。

20070225212210
今日の「そごう横浜店」インストアライブも、後ろには立見のお客様が出る程に盛況でした。参加下さった皆様に心よりお礼申し上げます。

TOP↑

駅へと続くこの道

20070224220518
今日の東京は風も有り肌寒い一日となりました。駅へと続くこの道付近で時々テレビドラマのロケが行われています。雰囲気のあるこの並木道チヨット良いと思いませんか?

TOP↑

コ-ヒ-自動販売機!

20070224000002
今日は栃木放送の収録日。収録後食事をして、東京へ戻る宇都宮駅の待合室にコ-ヒ-の自動販売機があり、コ-ヒ-大好きの玲子君は、早速コ-ヒ-を注文し財布を後ろ手に出来上がりを待っています。販売機からは軽快な音楽が流れ出来上がる迄の行程が映像で見る事が出来ます。

TOP↑

渋谷の新名所?

20070222210627
渋谷駅にいつの間にかこんな待ち合わせ場所が出来ていて中は座席も有り沢山の方々が(主に男性)人待ち顔で外を眺めていました。

TOP↑

春の息吹!

20070222204414
スタ-マンレコ-ドでの打ち合わせ後、渋谷駅へ向かう途中見付けた春の息吹。初雪の景色も見ぬままに春へと移行するのでしょうか、不思議なもので、それはそれでちょっと淋しい気がします。

TOP↑

春は一足早く…

20070222201524
自宅近くの西友ストア売り場に突如現れたランドセルのコ-ナ-。早いものですね、もう小学校新入生の受け入れ準備が始まった様です。やはり春は一足早く…。

TOP↑

後ろ姿は…

20070221195354
ル-セントタワ-から名古屋駅へ続く地下通路。綺麗にライトアップされ両側の飾りはまるで切り絵の様で楽しめました。喜ぶ玲子君の後ろ姿!尚先程のル-セントタワ-の写真は玲子君の撮影です。

TOP↑

景気良さの象徴

20070221194827
ル-セントタワ-の外観、このタワ-以外にも、名古屋駅を取り巻くビル群に新しい仲間が3月にオ-プンする予定。名古屋の景気良さを象徴する一角になりそうです。

TOP↑

ル-セントタワ-!

20070221164036
キャンペ-ンのさなか昼食に立ち寄った名古屋ル-セントタワ-、1月26日商業施設ビルとしてオ-プン。1階のレストラン街にはちょっとお洒落なお店が並び驚きました。写真はビルのオ-プンを伝えるポスタ-。

TOP↑

新鷹号

20070221162613
今日は、3月のコンサ-ト告知キャンペ-ンで名古屋に来ています。先ずは中日新聞の取材、訪れた社のロビ-に飾られた中日機新鷹号、 昭和30年から昭和52年にかけて、取材のために大空を飛び続けていた社機。

TOP↑

災害探知器

20070220225932
TBSラジオの天井あちこちから下がっている災害探知器。顔はTBSのキヤラクタ-Boo Bo、この明かりがいつまでも未点灯であってほしい…

TOP↑

只今放送中!

20070220224515
今日は火曜日、毎週火曜日は早朝からTBSラジオの「ゆうゆうワイド」出演日。8時30分から13時迄の4時間半、緊張感一杯で大変だと思います。スタジオ入口上のこの文字が写真の様に赤く点灯すれば只今放送中の合図です。

TOP↑

ご推薦…その2。

20070219211843
同じくお気に入り長崎のこちらは醤油ラ-メン。お店は同じく思案橋にある「なりすえ」の海苔が入っている醤油ラ-メン。長崎にいる時はこの二店のどちらかのラ-メンを食べている。機会があれば寄ってみてください。

TOP↑

ご推薦…その1。

20070219210549
長崎はチヤンポン文化の街、その長崎で美味しい(と言っても個人的にですが)思案橋にある豚骨ラ-メン店「まるよし」の豚骨ラ-メン、打ち上げ等の後必ずと言ってもいい程立ち寄るお気に入りの店…その1。

TOP↑

夜はさぞかし…

20070219074306
ランタンフェスの会場に飾られていた多分天女?の像。昼間だったので未点灯、さぞかし夜は綺麗だろうと思いながら大分へ向かった昨日の朝。

TOP↑

チビの勇姿!

20070218110240
昨日の長崎ライブ会場の店長が大事に飼っているミニチュア・・・シュワッチ?(何回も聞いたけど忘れた)。名前はチビ、リハ-サル中にあっちうろうろ、こっちうろうろ…、小いさくて可愛いチビの勇姿をパチリ。

TOP↑

何故か目立たない入口看板!

20070218075124
昨日THE4/9のライブが長崎で行われた。大雨の中、各地から溢れる程の方々が参加下さって感謝いたします。写真は目立たない様に?飾られた会場Ohana Cafeの看板。帰りには雨も小雨に変わっていました。

TOP↑

今年も間もなくランタンフェス!

20070217015206
長崎ランタンフェスティバルが2月18日から始まります。年毎に観客も増え盛大なお祭りに変貌を遂げています。写真は今年のポスタ-です。

TOP↑

ロケの合間に。

20070217014701
16日昼頃依り、いい朝NCC「佐田玲子と長崎弁で街歩き」のTVM番組ロケが行われた。折しも長崎は18日から始まるランタンフェスティバルの準備中、ふと中華街で見付けたこのお祭りのシンボルにもなる豚のちょっとおどけたポ-ズ、思わず撮ってしまった。尚番組は2月24日 10時半より放送されます。

TOP↑

激写!

20070216001031
お母様の誕生会で自分のブログ用に一生懸命に料理を撮影中の佐田玲子をこっそり激写!

TOP↑

金山 たかし

20070216000456
佐田家のお母様のひと足早いお誕生会を、気心知れた仲間達と長崎で行いました。まだ皆様が着く前に撮った会場となった素敵なレストランの予約席。

TOP↑

壮観な二体!

20070213234403
TBSの横玄関を出た所にビル群を背にして、ウルトラマン マックスが立っている。こちらは団体の観覧者等の入口にもなっている。実はもう一体ウルトラマン メビウスも隣に立っている。3m以上の高さが有り、守られていると言うか圧倒される。

TOP↑

これは何でしょう。

20070213232747
今日は朝からTBSラジオです。TBSの玄関を入ると正面に、来客を迎えるが如くTBSのキャラクタ-Boo Boが立っている。かなり大きく2mは優にある。この後ろが喫茶になっています。

TOP↑

お店は新星堂深谷店!

20070212012758
先程からの初回インストアライブは「新星堂深谷店」でした。帰りの車中から見えた綺麗な夕焼け、気持ち同様晴々とした茜色…

TOP↑

2007年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年03月